まい先生のいいたいほうだい


まい先生の日記
by maisensei
プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

夏になりつつありますが・・・。

もうすぐ夏ですが、レポートし忘れていた我が家の冬。




だいぶ時間がたってしまいました。
(結論から言えばあまり寒かったという記憶がない。)

以前済んでいた借家は結構寒かった(すきま風があるわけではない。)ので、
比較にならないかもしれませんが、暖かかったです。

実際、大型のストーブを買う予定にしていたんですが、
なんと、今まで使っていた2台のファンヒーターのみで
ほとんど家中暖まってました。

とっても寒い日は、もう一台のストーブも使いましたが、
それも数回くらいでした。

我が家にいらっしゃったお客様は、毎回驚かれますが、
本当にしきりがないのでサーキュレーションの効果で家中ぽかぽかになります。

我が家のお医者さんの矢作さんは、家が完成する前に
「ちょっと寒いかもしれません・・・。」
と心配しておられましたが、全く大丈夫でした。
子供に至っては、床がコンクリートにもかかわらず、毎日裸足でした(笑)

もちろん、朝起きたときにファンヒーターのタイマーをかけ忘れていたときは
寒かったです(笑)

それくらいしか記憶がないのが悲しい・・・・。

夏になりつつありますが・・・。_e0071035_1348541.jpg


もっと早くレポートすべきだった。

ちょっと前、矢作さんがいらっしゃったときにお酒を飲みながら話していたとき、
「林田さんはもともと体が強いんですよ。」と何気なしにおっしゃってた。

今考えると、
・今の我が家は家が広くなったせいか、家の中でよく歩くようになった。
(階段など移動中に外の竹林が眺められるので楽しいのだ。)
・特に冬は冷えが少なかったなぁ。(私は冷え性大魔王です。)
・すばらしい設計のおかげで家の中でも自然の息吹を感じる事ができるので、エアコンは仕事以外では全くと言っていいほど使わなくなった。(でもこれは夏ですね。)
・家が広くなったせいで掃除が大変になった(笑)結果的に体をよく動かす。
以上の点から、体の代謝が良くなって矢作さんの話のように体が強くなった!?
ちょっと無理のある?仮説だけど、住んでいる私が住み心地よいと感じていることは間違いないのだ!

さすがに家造りは大変だったけど、家に住んで1年ほど立つと、良い思い出の方が強くなっている・・・。思い出を美化しようとしているのか?(笑)

これから、外構なども野望があるので、少しずつ手を入れていきたいなぁ。

まとまりのない冬のレポートになりましたが、来年もっと細かいレポートを
リベンジします!
by maisensei | 2008-06-13 23:14 | 住まい | Comments(2)
Commented by goya7e at 2008-07-02 22:58
 こんばんは。
 写真の、カエルさんって、笛なんですね?うちにも、そっくりなのがあります(笑)。
 うちも、新築して、6年?くらいですが、風がふく日は、冷房がいらないくらい、通風がよく、暖房の効きが、以前より、抜群です。
 でも、コンクリートなのに、暖かいのは、設計(施工も)、よほど、工夫されているんですね。
Commented by maisensei at 2008-07-04 23:44
goya7eさん、
笛ではないようです(笑)
指人形を鼻の下にくっつけています(笑)
goya7eさんの暖かいと言うことはお宅も丁寧で良い施工なんでしょうね。
<< 名水 チャペル >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧