まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

こどもの日

今日はこどもの日。



こどもの日とは関係ないけど、今日はお客様がいらっしゃるので、
デザート等を買出しに。

その結果、見事パンをGETさせられました。

まっ、子供の日だもんね。

それにしても1個525円は高いよ・・・・(泣)
こどもの日_e0071035_1953217.jpg


クワガタパン、とってもよくできてた。
角や脚は折れないように硬めにできてた。
おなかの中はチョコがいっぱい!!!

うれしそうにほおばる長男。
「このくらいのクワガタ採って見たいな~!」
こどもの日_e0071035_1983686.jpg


雄たけびを上げる次男。
「くわがただ~~~、おっきいいいい~~~~!」
こどもの日_e0071035_1993033.jpg


ん?


何か様子がおかしい、



どうした三男・・・。
こどもの日_e0071035_19102716.jpg


「早く食べなさい。」

「うんっ・・・。」

食べない。

「手で持って・・・。」

持たない。

「どうしたの?」




「かい!」(こわい)



なんと、クワガタパンがグロテスクに見えたのか?
はたまた去年見た本物のクワガタよりも大きいので単に触るのが怖いのか?


「じゃあ、ママがたべさせてあげる!」

「うん」
(たべるんかい!!)

「はいどうぞ」

おいしそうに食べている・・・。
「ぉしい」(おいしい)

「じゃあ後自分で食べてね」

「かい・・。」


どうやら食べるとおいしいらしいのだが見た目は怖くて手にもてないらしい・・・。



こどもって本当に面白い!
by maisensei | 2008-05-05 13:02 | 子育て | Comments(4)
Commented by goya7e at 2008-05-19 20:50
こんばんは。
よくぞ作ったという感じのくわがたパンですね(笑)。これだけ精巧ですと、値段は、するでしょうね(笑)。
 リアルすぎて、しかも、大きいので・・・怖いかも。こんな大きな、くわがた、がほしいですね。
Commented by mamopy26 at 2008-05-23 07:00
ゴンママもしくは偽フランス人より。
 まじ、かわいい--!でもってまじでかいパン!少年達は興奮したんだろうな--!”恐いっ”て言うくらいのサイズは抱っこできるが、・・・今度行ったとき1番上は抱っこ・・・できるかな?
Commented by maisensei at 2008-05-24 14:25
goya7eさん、
本当にリアルによくできていました!
できあがるまで試行錯誤があったのか、
はたまた、簡単にアイデアでできあがったのか??
どちらにしても、値段には納得ですが、、、3個はキツイです!
Commented by maisensei at 2008-05-24 14:31
ゴンママもしくは偽フランス人さん(笑)、

これ一個でおなかいっぱい・・・
で、クリームも入っていない硬い部分いくつかが私に回ってきました・・・・。
1番上は・・・・抱っこで腰を痛めます!!
<< お客様 ピアノ選定 >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧