まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

犬の十戒

最近、ロッキーはちょっとイライラモード。



子供の世話に追われ、ついついロッキーは後回し。

ごめんね、ロッキー、子供が生まれるまではいつも愛情たっぷりに
接してあげられていたのに・・。
犬の十戒_e0071035_1774986.jpg


猛烈に忙しくて自分のこともよく忘れるけど、
ロッキーもおりこうさんに待ってくれてたのにね。

反省してます・・。
(お詫びのしるしにカテゴリに「犬」をついかしたよ、ろきお。)
犬の十戒_e0071035_1781517.jpg


もう一度、私の反省の意味も含めて、犬の10戒を記します。



The Ten Commandments



犬の十戒 (リンク先に行けます)



1. My life is likely to last ten to fifteen years.
Any separation from you will painful for me.
Remember that before you buy me.



私の寿命は、10年。長ければ15年。
何があっても最後まで、あなたのそばにおいてもらえますか。
私を飼う前に、どうかそのことをよく考えてください。



2. Give me time to understand what you want of me



あなたが私に望んでいることを、ちゃんと分かるようになるまで
少し時間をください。



3. Place your trust in me- it's crucial to my Well-being.



私を信頼して下さい......それが何より嬉しいのです。



4. Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment.
You have your work your entertainment and your friends.
I have only you.



私のことをずっと叱り続けたり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。
あなたには仕事や楽しみもあるし、友達もいるけれど
私には....あなたしかいないのです。



5. Talk to me sometimes.
Even if I don't understand your words,
I understand your voice when it's speaking to me.



時には私に話しかけて下さい。
たとえ、あなたの話す言葉はわからなくても、
あなたの声を聞けば、私に何を言ってくれているのか、分かるのです。



6. Be aware that however you treat me, I'll never forget it.



私のことをいつもどんな風に扱っているか、考えてみてください。
あなたがしてくれたことを、私は決して忘れません。



7. Remember before you hit me that l have teeth
that could easily crushthe bones of your hand
but that I choose not to bite you.



私を叩く前に思い出して下さい。
私には、あなたの手の骨など簡単に噛み砕ける歯があるけれど、
決してあなたを噛まないようにしているということを。



8. Before you scold me for being uncooperative obstinate or lazy,
ask yourself if something might be bothering me.
Perhaps I'm not getting the right food
or I've been out in the sun too long
or my heart is getting
old and weak.



言うことをきかないとか、手におえないとか、怠け者だと叱る前に
そうさせてしまった原因が無かったか、思い起こしてください。
ちゃんとした食事をさせてもらっていたでしょうか。
太陽が照りつけている中に、長い間放っておかれたことはなかったでしょうか。
老いた私の心臓が弱っているせいで、動けないのかもしれません。



9. Take care of me when I get old ; you, too, will grow old



私が年老いても、どうか世話をして下さい。
私達はお互いに、同じように歳をとるのです。



10. Go with me on difficult journeys.
Never say, "I can't bear to watch it ." or " Let it happen in my absence."
Everything is easier for me if you are there.
Remember I love you.



最期のお別れの時には、どうか私のそばにいてください。
「つらくて見ていられない」とか「立ち会いたくない」とか
そんなこと、言わないでほしい。
あなたがそばにいてくれるなら、
私は、どんなことも安らかに受け入れます。



そして、どうぞ忘れないで。
私がいつまでも
あなたを愛していることを。



Author Unknown



作者不詳
(訳:りんぽぽ&しゃおらん)
by maisensei | 2008-03-11 23:18 | | Comments(4)
Commented by goya7e at 2008-03-13 11:02
 おはようございます。
 一枚目の写真で、鼻の湿り気がありますので、安心ですね。ロッキー(ちゃん)は、頭をなでるのと、あごの下をなでるのと、どちらが、すきなんでしょうか。軽く、抱きしめるのは、いいようですが、ちょっと強いと、嫌がったりして・・・笑。
 声をかけて、話をしますと、ほんとに、聞いてくれているようで・・・。
 二枚目の写真、かわいいですね。
Commented by Lotus_Wing at 2008-03-16 22:03
こんにちは~
ロッキー、きりっとしていて美犬ですね。
待っていてくれるのはホント賢いよ~
うちの子達は猫なので、ほんと気ままです(^^;)
Commented by maisensei at 2008-03-17 21:53
goya7eさん、
イライラモードですが、すこぶる健康です(笑)
ロッキーはあごの下をさすられるほうが好き見たいです!
最近耳をかゆがって病院行きになりました。今は毎日お薬塗ってます。
Commented by maisensei at 2008-03-17 21:56
ながさきさん、
美犬だなんて(笑)
ロッキーに言っておきます(爆)
ロッキーはどちらかというと猫派です。なかなか自分から甘えてきません。本当に気ままな犬です(笑)
<< お手前会 捨て犬  >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧