父から送ってきた調子の悪いパソコンの修理。
なんでも、ファンが回らず、すぐに止まってまともにインターネットもできないらしい。
ということで、修理屋に依頼。
以下修理屋からうけた報告デス。
原因
1.ハードディスクのエラーが起きたまま1ヶ月ほど使い続けた?ためシステムがおかしくなっている。
2.ファンが回らないのでCPUの温度が上がりすぎ、止まったり、シャットダウンしてしまう。
原因1は、システムの復元でたぶん復旧。
原因2は、分解して、ファンの状態を調べたところ、やはり回っていなかったので、分解清掃。
この状態ではファンは停止。
ちょっと危険だけど分解したまま起動してファンの稼働状況を確認。
無事動画も止まらず再生できました。
CPUが54度を超えるとちゃんとファンが回りだすことを確認。
40度台に下がるとファンは停止することを確認。
修理完了。
(ねじ2個余ってしまいました、スミマセン。)
以上
いつものごとくまたネジ余ったのかい??(笑)
パパ、無事に直ったから送り返すね~。