次男は「いただきます」を「いたましゅ~」と言う。
いつもかわいいのでそのまま知らん振りしていたら、
なんと、長男からダメだし。
「いたましゅ~、じゃないよ。 いた・・・・・。」
ちょっと離れていたけど耳を澄まして聞いてみたら、
次男がうまく言えず、何度もやり直しさせられている。(笑)
それでもいえない次男に痺れを切らした長男、説明を変えた。
「いは、いかのい!」
「たは、たぬきのた!」
「らは、らっぱのら!」
えっ、なんですと・・・。
「きは、きつねのき・・・・。」
その説明でだいぶ理解したらしく、言える様になってきた。
その翌日の夕食時に次男、
「いたらきます。」
(うお~~、教育されている!)
すると長男、「そうそう、そのとおり、おりこうになったね。」
・・・・・・、ってあんた、今まで「いたらきます」って言ってたとは・・・。
おりこうさんって言ってる本人がおりこうなんだかなんだか・・・。
とりあえずおもしろいのでもうちょっとほっておこう・・・・。(悪親)