まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

久留米よりお客様

いつもお世話になっている戒重先生ご夫妻がご来訪!



愛犬ゴン蔵くん!
本当につややかな毛並みで、気品漂う出で立ち♪
(パパがいなくなってちょっと寂しい顔)
久留米よりお客様_e0071035_1010372.jpg


人間たちは、焼肉でGO!
久留米よりお客様_e0071035_10114278.jpg


楽しいお酒だ~~!!
久留米よりお客様_e0071035_1012418.jpg


夜まで音楽談義で盛り上がって、まい先生朝寝坊(泣)。

ホント楽しかったな~~、先生方、また遊びに来てください!!

先生、いつの間にか新車じゃないですか??
先週、誠氏がカタログをもらってきたばっかりの車だ!
納車かと思いましたよ♪
久留米よりお客様_e0071035_10183027.jpg




戒重守先生が、このたび久留米で、コンクールを立ち上げされたそうです。
以下詳細です。興味のある方資料請求は戒重先生まで!!


第1回バッハピアノコンクール



 要項
 開催日時 : 2007年12月16日(日)
 会場    : 木下楽器店  L3 (西鉄大牟田線 ”久留米駅”下車 徒歩3分)
 
               課題曲
 部門 Ⅰ ”プレ・インヴェンション””アンナ・マグダレ-ナのためのクラヴィ-ア小曲集”また            は古典の小品集より 任意の1曲

 部門 Ⅱ ”インヴェンション”より 任意の1曲

 部門 Ⅲ ”シンフォニア”より 任意の1曲

 部門 Ⅳ ”平均律クラヴィ-ア曲集 第1・第2巻”より 任意の1曲
           ”プレリュ-ド&フ-ガ” (フ-ガのみも可)

 部門 Ⅴ ”イギリス組曲”または”フランス組曲”より 任意の1曲と”ジ-グ” (計2曲)

 部門 Ⅵ ”6つのパルティ-タ”より 任意の終局1曲

 参加費   課題Ⅰ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,000円
         課題Ⅱ・Ⅲ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,000円
         課題Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ・・・・・・・・・・・・・・・・3,000円

 審査員

   審査委員長 山岡 優子  国立高等音楽院 首席卒業
                    チャイコフスキ-国際コンク-ル審査員
                    国際パデレフスキ-コンク-ル審査員
                    フェリス女学院大学名誉教授
                    桐朋学園大学音楽学部非常勤講師

   審査員    永江 泉   桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒
                    アルベルト音楽事務局

            山本香代子 桐朋学園大学音楽学部演奏学科古楽器科チェンバロ卒
                    フランス国立ストラスブ-ル音楽院ハイ・ディプロマ卒
                     活水女子大学音楽学部非常勤講師

            戒重 守   桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒
                    久留米大学附設中・高校非常勤講師

            戒重 朋香  桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒
                     活水女子大学音楽学部非常勤講師

  
    詳細は 下記までお願い致します。
          バッハ・ピアノコンク-ル事務局 戒重 守 0942-22-2650


 
by maisensei | 2007-09-16 23:05 | 雑記 | Comments(4)
Commented by mamopy26 at 2007-09-18 15:10
まいセンセイへ。お世話になりました。素敵なお宅で、汚い自宅に戻りたくなかったです-!座敷わらしになればよかった。座敷わらしは子供だった。座敷ばばあだ。こわ-!コンク-ルの宣伝ありがとうございます。今度は軍団を連れて遊びに来てください!!
Commented by goya7e at 2007-09-19 19:20
 こんばんは。お客さんがみえますと、たのしいですね。雰囲気がいい、おうちなんで、気持ちがよさそうです(笑)。でも、準備、後始末など、大変で、ご苦さんです。ゴン蔵くんの顔、ちょっと、気になります(笑)。
Commented by maisensei at 2007-09-22 10:53
mamopy26さん、
こちらこそ遠方にもかかわらずお越しくださいまして本当にありがとうございました。とっても楽しい夜でした!!!!是非また遊びに行かせてください。バッハコンクール宣伝中です!!
Commented by maisensei at 2007-09-22 10:54
goya7eさん、
本当に楽しい夜でした。
ゴンちゃん、ホントにカワイイワンちゃんです。パパママの愛情をいっぱいいっぱい受けていつも楽しそうです♪
<< 頭の中 おさらい会(高学年の部) >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧