まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

工事報告

現場へ。



外壁ももうすぐ完成。

検討中だった場所は、予想外の白色に!
工事報告_e0071035_2322670.jpg

でも、これが大正解。

ボリューム感がまして、晴れた日に見るとシルバーが入ったような
色に見えるのだ。
うふふ、カッコイイ!!(自画自賛♪)
(矢作さんに決めてもらって大正解!)

ちょうど、コンクリート部分の防水剤を塗っている最中だったので、
それが終われば外壁はほぼ完成に近くなるはず!?

今、武永さんにカーテン(ブラインドなど)のプランを練ってもらっているけど
そのカーテン(ブラインドなど)の色が入るとまた面白く見えるのかな?
by maisensei | 2007-04-23 23:00 | 建築日誌4月 | Comments(8)
Commented by goya77ee at 2007-04-23 23:30
 こんばんは。外壁の、白は、予想外でした(笑)。ブラウン系かなあ、と勝手に、思っていたりして(笑)。
 ホワイトは、清潔感があって、いいですね。美術館、レストランで、ホワイト系の建物を見ますと、存在感があります。うん、いいですね。
Commented by mikichanpoo at 2007-04-23 23:37
うぉ~!かっちょいいぞ~!
かな~り目立ちますぞ、これは(=^皿^=)
楽しみです~。もう、もう、待ち過ぎて首が長くなりすぎてしまいましたね。
でも、もう一息!ゴールが見えてきましたっ☆良かった良かった。
オープンハウス、何があっても行きますからね!
Commented by *tomo at 2007-04-24 13:35 x
毎日、息を詰めて見ています。
レオンさんちも、まことさんちも竣工した今、
まい先生んちを全員が応援していますよ!!

もう一息ですから、がんばって下さいね。
Commented by Ryochun母 at 2007-04-24 14:29 x
ゴールが近づくとお尻がモゾモゾしてきませんか?これだけ待てたのに、最後の追い上げになると、いてもたってもいられんって思っちゃいますよね~ ふと思ったけど、出産と似てますな~

しっかしデカいなぁ。いいなぁ。引っ越した暁には高島ファミリーばりに家族演奏が繰り広げられるのかな?
確実な仕上がり、祈ってます。
Commented by maisensei at 2007-04-25 23:11
goya77eeさん、
ははは、予想外でしたよね。私も茶系だと思ってました。
ありがとうございます。白ですが、とっても気に入りました。
Commented by maisensei at 2007-04-25 23:13
mikichanpooさん、
わ~い、わ~い、もう少しでできるぞ~~!
ふふふ、目立ってますか?ウレシイ☆
オープンハウス日程、もうすぐ決まりそうです!
Commented by maisensei at 2007-04-25 23:15
*tomo さん、
ありがとうございます☆
ホント、みなさんにご心配おかけしてます!
竣工したら、また九州行脚の際にでも、是非
ウチに停まってください!!!!!
いつでも大歓迎です!

Commented by maisensei at 2007-04-25 23:19
Ryochun母さん、
もぞもぞどころか、ぼりぼり掻きたくなる始末です★☆
なんだか毎日浮き足立ってきました♪
出産、あ~~懐かしい!!!そうですね、似てる似てる!!
<< 工事報告 工事報告 >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧