まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

工事報告

今日こそコンクリート打設。




とうとうコンクリート打設にこぎ着けた。


今までで一番にぎやか。
入れないから、反対側へ向かう。
工事報告_e0071035_1837437.jpg


どんどんたたいて空気抜いてくださいね!
工事報告_e0071035_18381420.jpg


今日流し込むコンクリートは全部で生コン車8台分。
一体何リットルくらいあるんだろう?
工事報告_e0071035_18393143.jpg



今日は空がとても青く見えた。
工事報告_e0071035_18414090.jpg





遅れないよう毎日お祈り。
by maisensei | 2007-03-05 20:31 | 建築日誌3月 | Comments(10)
Commented by mikichanpoo at 2007-03-05 23:28
待ちに待ったよ~!コンクリートくん!
いいお天気で、コンクリート日和ですねっ。

ようやく形が出来そうだぁ♪
早く全貌が見たいよ~o(^-^)oワクワク
Commented by maisensei at 2007-03-06 03:19
mikichanpooさん
はーい!!本当に待ちました!明け方まで雨が降っていたのでドキドキでしたが、予報通りに6時に雨がやみました。全貌をお見せしたいのですが、どうやらすぐに足場が組まれて何も見えなくなるそうです。ザンネン!
Commented by taka93akane at 2007-03-06 08:41
待ちに待ったポンプ車の登場ですね!
全国的に荒れ模様だったお天気も、回復してきて良かったですね。
型枠が外れて、ドッカ~ンとおおきな物体が現れるのが楽しみです。
春の陽気にのせられて、ドンドン工事が進んで欲しいですね。
Commented by kazztomo at 2007-03-06 21:44
待ってました!ちょうどお天気の回復を待ったかのような展開ですね。早く外れないかなぁ(気が早い)。

Commented by goya77ee at 2007-03-06 23:15
こんばんは。コンクリートが、はいりました、ですね。そうですね、空気はしっかりと、抜かないと(笑)。壮観です。これで、板が取れますと、外観が、見えるので、待ち遠しいですね。養生する時間がありますので、もうすぐですね。
Commented by maisensei at 2007-03-07 03:50
taka93akaneさん、
ポンプ車!!・・・、実は土曜日にいったん登場したんですけどね~、
帰っちゃいました。(生コン、1台分捨てたそうです・・。)
再登場に拍手~!!
ドンドン!!ドンドン!!期待しますよー!!
Commented by maisensei at 2007-03-07 03:54
kazztomoさん、
天は我々に味方した~!!という気持ちでいっぱいです。
今になって kazztomoさんたちの苦労が身にしみてわかります・・。
まだまだこれからも、ヤマがありそうです。(笑)
Commented by maisensei at 2007-03-07 04:03
goya77eeさん、
外観、本当に待ち遠しいです。
でも、これからシートで覆われてしまうそうなので、実際は最後の最後にやっとお目見えかもしれません・・・。
Commented by th2005koutan at 2007-03-07 15:34 x
晴天に恵まれた日の打接でよかったですね。
しかし生コン車8台ですか、一体何リューベ(記号がないっ!)つかったんでしょうねぇ!

早く固まってその姿を現してほしいですね。
Commented by maisensei at 2007-03-09 23:13
th2005koutanさん、
ありがとうございます!
とても晴れて気持ちのいい日でした。コンクリートの量、
武永さんに説明受けてたけど、忘れました(泣)スミマセン!
<< 工事報告 工事報告 >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧