今日は3時頃現場へ。
定点から。
こちらからは変化があまり見えませんね。
捨てコンかな?土間コン?
設計図上は、レッスン室(右側)よりもリビング(左側)の方が
部屋の壁は手前に来るハズなんだけど・・・。
大丈夫なのかな?ちょっと心配。
定点の反対側から。
昨日、昼過ぎから、外観ガルバリウムの色決定のため、
田原のアパートメントへ。
担当の武永さんより、色見本や資料、その他参考写真までいただいたけど
なかなかイメージがわかなかったから行ってみた。
これが大正解。
私たちの色見本上での候補はギングロが1番、
2番手に黒、ブラウン、シルバーという感じだった。
実際に見に行ってみると、陽が当たっているとき、
当たっていないとき、半分当たっているとき、
それを見る角度によって、色は想像以上に豊かに変化していたのだ。
当初の希望だったギングロは陽が当たると思った以上に明るい色に見え、
コンクリートと同色とまでは行かないにしても結構同色系に
見えてしまいそうだった。
現場で色んな角度からの見え方研究を終えた結果、
私、主人、長男共に黒がベストという結論になった。
一応次男にも聞いたけど答えは
「おなかすいた~。」
・・・。
黒は、他の色に比べて埃が目立つけど、やっぱり一番いい。
ウチに採用しているガルバリウムは幅広の物なので
おそらくもう少し明るく見えるんだろうな~。
田原のアパートメントは2年ほど前に竣工したとは思えないほど
きれいな外観だった。スバラシイ!!!