まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

名古屋旅行 4

あっという間に過ぎていく、休暇の日々。

朝起きると、長男がトンボの歌を歌いながら何か動かして遊んでいた。
みせてもらうと、
名古屋旅行 4_e0071035_2259661.jpg

とんぼそっくり!(親ばか)
家にあるものでこんなに上手に作れなかったな~、小さな頃・・・感心!


昼より、主人大好物のひつまぶしを食べにあつた蓬莱軒神宮南門店へ。
名古屋旅行 4_e0071035_2345036.jpg


ひつまぶし
名古屋旅行 4_e0071035_2393517.jpg


実は高校時代の友人2人に連絡を取り、ちょうどこの日に
いっしょにランチをすることができたのだ。
10数年ぶりの再会に大喜び、すぐにむかしにタイムスリップできた。とてもウレシイ。
名古屋旅行 4_e0071035_2391886.jpg


2次会は実家でおしゃべり、子供たちは運動会のような騒ぎ!
名古屋旅行 4_e0071035_23101783.jpg


夜、主人と父はこの前プレゼントした「げってん」ほか、
いろんなお酒を利き酒しながらの酒宴、私は叔父の家に母と息子たちを連れて行く。
叔父夫妻には子供がいなかったので小さな頃から子供同然にかわいがってもらっていた。
とても懐かしく、温かい気持ちになった。

帰ると、酒宴は更に盛り上がりをまし、私も参加!!

初めて「げってん」を飲んだ。
40度もあるのに、とてもやわらかくかるい口当たりが、
一瞬にして口全体にひろがり包む、何とも言えない快感なお酒だった。
想像以上のおいしさに感動シタ☆☆☆
そのほかにも、父が10数年前にシンガポールやそのほかの国で買ってきた
お酒も飲んだが、ブランデーの高価なものにも同じ様な味のものがあり、
とってもオイシカッタ!!


つづく
by maisensei | 2006-08-11 23:57 | 旅行(キャンプ・お出かけ) | Comments(8)
Commented at 2006-08-18 23:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by goya77e at 2006-08-19 21:13
 こんばんは。蓬莱軒の「ひつまぶし」ですか。美味しいですね。夏の、疲れには、最適ですね。最後は、お茶を・・・ですね。
 最初の、とんぼ・・・いいセンスです。手持ちのもので、作るなんて、最高です。
Commented by tornado48 at 2006-08-19 23:37
楽しかったね~。今度は必ず大分行くからね。
それと年に1回は名古屋に帰ってこれるといいな。
会社はまたいつでも休むから(^_^;)
Commented by maisensei at 2006-08-20 00:40
さんさん、行きに白鳥のインター付近で主人に、「ここがねー、」と話してたんですヨ!!
ところで、タニトモヒロ・・・・。
ど、どうだろう・・・??サッカーとかめったに見ないからわからなかった・・。
早速聞いてみます!!
Commented by maisensei at 2006-08-20 00:45
goya77e さん、蓬莱軒のひつまぶしは最高です☆恒例のコースです♪
ホントに久々ですが・・。
とんぼ・・・、親ばか言ってられるのも今のうち、と載せてしまいました。
誉めて頂いてウレシイです♪♪
Commented by maisensei at 2006-08-20 00:50
tornado48さん、うん、楽しかったね~!!美空姫にも会えて嬉しかったヨ♪
大分来て来て!!会社、休めるんだ・・・ね。
年1帰省、今後は考えようと思ってま~す。
Commented by nacky_gacky at 2006-08-20 23:34
トンボ!すんごい!一緒に仕事してくれませんかね〜〜
Commented by maisensei at 2006-08-21 03:24
ありがとうございます☆☆彼に伝えます!
アメとムチで言うことを聞くようになっています・・・・(笑)
<< 名古屋旅行 5 名古屋旅行 3 >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧