まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

しりとり

しりとり。

子供の頃はよくやったものだ。

最近、長男がしりとりに凝っている。
が、彼のそれはとてもユニークなのだ。

以下そのユニークな前衛しりとり、興味のある方どうぞ。

「しりとししよ~!」

「いいよ」

「じゃあ、しりとりの!」

「は?」
(なにかちがう!)

がつくの言って!」

「しょうゆ」

「ぶ~~~~~~~~!」

「せいかいは、しかでした!」

(何で間違いなんだ)

「じゃあ、つぎ、たぬきの

「たまご」

「ぴんぽんぴんぽんぴんぽん!」

(正解なのか!?難しいしりとりだ)

「じゃあ、つぎはうさぎの

(ビミョ~だ)

「のはら」

「ぴんぽんぴんぽんぴんぽん!」

(よかった!)

「じゃあ、つぎは、かめのた!」

(カゲキだ、これが前衛しりとりか?)

「たこ」

「ぶ~~~~~~~~!」

「たんじょうびでした~」

(玉砕!)





古典的なしりとりが私は好きだ。
by maisensei | 2006-03-21 23:29 | 雑記 | Comments(8)
Commented by mikichanpoo at 2006-03-29 00:07
こんにちは~(^^)先日はオープンハウス来ていただいてありがとうございました!ほんわかした優しい雰囲気の素敵なお二人でした~(*´∇`*)
本当にお子さんが3人なんて嘘みたいです。
当日は、あまりお構いも出来ずすみません。また是非遊びに来てくださいね♪
Commented by maisensei at 2006-03-29 04:36
ホント、楽しいひとときでした!こちらこそありがとうございました♪怪獣3匹いるとついついヤクザな口調が出たりして、人様には見せられぬ姿が日々展開されております・・・(泣)これからも「まだまだ先」のcafeオープン当日を楽しみにブログ拝見させていただきま~す☆

Commented by taka93akane at 2006-03-29 10:01
おはようございます!
あかねママで~す。先日は、熊本でお声をかけてくださって
ありがとうございました。
いただいた名刺からHP→ブログへとやって来ました。
みきぷーさん、見っけ!!

まい先生、面白すぎますよぉ~
このしりとり、吹きだしました!!
お子ちゃまの笑いのセンスは、ママ譲り、間違いない・・・

また、遊びに来ま~す!
Commented by nacky_gacky at 2006-03-29 12:31
まい先生。おじゃまいたします!みきぷーさん宅のオープンハウスの時は少ししかお話できなくてすみません!あの前にひとっぷろ浴びてきたのですが、私が風呂場で、コックリコックリ鼻ちょうちん状態だったので集合時間に大幅に遅れてしまったのが原因です。
 矢作さんから噂には聞いていたのですが、想像以上に素敵なご夫婦~。お家の計画も楽しみですね!ちなみに家の音楽室はかなり快適です!夜中の『怒りのドラム乱れ打ち』から『へなへなピアノ』まで、十分対応してくれていますので安心ですよ~。
 ところで、まい先生最高に面白いです!親子でギャグのセンスがグ~ですね。早速シリトリクイズ??やってみます!しかし九州チームの皆さんは何でこんなに面白い人ばかりなのか…。
Commented by *tomo at 2006-03-30 11:24 x
まい先生、こんにちは。
おまけに、おっと皆さんお揃いで(笑)

今遡って読んでいました。ホントだ、面白い…。
三兄弟を抱えるお母さんで面白い方を知っていますが、
近いものを感じました(爆笑)男の子のお母さんって元気ですよね〜ヽ(´∇`)ノ

そう、kazzさえ風呂場で爆睡なんてしてなけりゃもっと早く着いたのに…。
番頭さんに大声で起こしてもらったんですからっ(-_-#)

ずっと東京にいらっしゃったんですね。こっちにいらっしゃる時には是非是非寄って下さいね。
音楽室も是非見ていって下さい!
ではまたちょくちょく寄らせて頂きます〜。
Commented by maisensei at 2006-03-30 20:09
あかねママさん♪想像していた以上に楽しい方で嬉しくなっちゃったのはこちらの方デスヨ~!あかねちゃんもカワイ~☆またお会いできることを楽しみにしてますね!!
kazzさん♪tomoさん♪いらっしゃいませデス!!関東方面、とんと出向いていませんが、機会があったらぜひぜひお宅訪問させてください~!もちろん子供たちはお留守番にきまってます・・・。
Commented by goya77e at 2006-03-30 20:32
爆笑しました。実は、「お気に入り」をせいりしてましたら、ここの、HPがあって、何であるのだろう(失礼!)と思って、覗かさせていただきました。楽しい、HPですね。
実は、2月19日の「いのしし」に、陶器のいのししを探して、検索し、そのままにしていたようです。ちょっと、読み進むと、爆笑の連続です。面白いですね。
Commented by maisensei at 2006-03-31 03:35
再訪問ありがとうございます!!渦中にいるとなかなか自分でおもしろがる余裕がなくて残念です~。人ごとのように自分で大爆笑できるようになるのが目標です。また寄ってみてくださいね!
<< メスで・・ 読まねば紙・・ >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧