先日のデュオコンサート、大分ではKさんが完ぺきに譜めくりをしてくれました♬
神奈川では私。どうだったかというと、、結論は、、ちゃんとしましたヨ。よかったよかった。
譜めくりと言っても、簡単なものから、ちょっと大変なものまでありますが、、、
曲数が多くて、デュオで速いテンポで、繰り返しのためにページを戻ったりする、なんていうのはちょっと大変な部類です。
その上デュオだとメロディーを耳で追っていても、見える楽譜はsecondの楽譜、、。
同じような音形が速いテンポで進むと、、、、見失ってヒヤリとしたりします。
(Kさん本当のありがとう!)
実際に譜めくりの合わせは本番以前には1回だけ。
なのでKさん、実は各曲のポイントを手に書いていたそうです(笑)
私も、結局譜めくりを実際にできたのは2曲だけで、、、ハイ本番!だったので、Kさんが言っていたことを思い出して手に書きました!!!!
しめしめ、これでバッチリよ、、と余裕な気持ちで舞台へ♬
さて曲が進み、次はちょっと面倒な場所だったから確認を、、と思ってこっそり手を開いたら、、
ガーン!!肝心なところが、手汗で滲んで何にもわかりませんでした(泣)!!チャン チャン!(←昭和)
油性マジックで書くべし。By Kさん