ピティナピアノコンペティション大分前期地区がコンパルホール(文化ホール)で開催されました♬
遠方から参加の生徒が出番前にスタジオレンタル♪
せっかくなので、少し手直し。直前アドバイスをしたあと、、
愛車ピアノちゃん(スーパーカブ)で出発!!
さて、集合時間!ロビーで再度アドバイスをして見送り、、、。

今回はC級とD級の演奏を聴きました。
感性だけでは乗り越えられない壁。それがこの級からのハードル。
拍節感、バランス、ピアノ本来の美しい響き、、、。
解釈と聴く力。理論の裏付けの大切さを再確認。
演奏が終わり、それぞれに私からの講評を細かく伝え、、、
次への目標や更に今後半年分の流れについても〜!
今回結果は掲示発表ではなくWebでの発表なので、、、
ピアノちゃんの待つ駐輪場へ。
帰る前に、、、結果は出ているかな、、、?
駐輪場にて、予選通過の生徒の名前を確認!!
結果が良かった人も、今回プロセスに反省があった人も、、
演奏力、それから心が大きく成長しました。
その成長に目を細めながら、、、(あ、元々細かった?)
私も更に勉強!!
さぁ!来週は後期大分地区で2日間スタッフです♬
また前期とは別の生徒が参加します〜!

コンパルホールのシャンデリア!!
こんなに素敵だったかしら??