コンサートもひと段落し、ほっと一息。
ほっとしたら、、、体のあちこちが痛〜〜い。
特に肩や首!!
久〜〜しぶりにリラクゼーションのお店で、60分たっぷりじっくりほぐしてもらい
天国を味わって、生還(笑)!
知らない間に、体のつかい方が悪かったんだろうなぁ。
緊張して肩甲骨をちょっと上げていたり、、
イケナイ イケナイ。
いつも骨や筋肉の構造も少し伝えながら、効率よく体をつかってピアノを響かせるようレッスンしているので
もう一度、しっかり自分の身体も振り返りながら勉強しようと思います!
そこでこの本!

体の構造や骨や筋肉の動きについての学書は本棚にどっさりあるけれど、この本は、ピアノ学習者の方にもとても読みやすくわかりやすいので、オススメ。
ピアノ演奏時にどう動くのか、どこの骨や筋肉にまで影響があるのか、などとてもわかりやすく書いてあります。これなら1日で復習できそう!!
久々、レッスンも少ないので、さぁ美味しいお菓子とコーヒーを準備して勉強勉強!!