土曜日は、ソルフェージュのクラスが数クラスあります。
朝イチ、8:30からは上級の生徒さんたちからスタート!

いつもは3人ですが今日は2人で。ピアノ専門での進学を目的にしているので、真剣です。
ピアノの音を聴き取って楽譜にかきとる聴音から始まり、音楽理論の土台になる楽典まで
60分があっという間!
その後、大人のピアノレッスンあり、小学生のレッスンあり、
朝のクラスの中学生のレッスンもあり。
そしてその後、、、体験レッスンもあり!
今回は、70代の男性の方。ピアノのご経験は初めてとのこと。
簡単なピアノの構造のお話や、体や腕の使い方、鍵盤への重さの伝え方、
それから楽譜の基本的な読み方などを中心に、レッスンさせて頂き、、
レッスン後ご入会されて、はやしだピアノアトリエの新しいお仲間になって頂きました!
早速来週からのレッスン、楽しみです!!
その後も、年長さんと小1、小2・3年生、と2クラスのソルフェージュレッスンを楽しんで♪
そして数人小学生のレッスンが続きます。
いつもはこの後、朝のクラスのもう1人、Sちゃんのレッスンで1日のレッスン終了!だけど、、、、、
今回は、セミナー(林田誠ピアノレッスン)受講の日。
コンサートで演奏するモーツァルトのピアノソナタ全楽章のうち
2・3楽章のレッスンを受けました!
そして!20:00から、続けてセミナーを受講したのは、、、、
彼女のお兄ちゃん!

幼稚園年長さんから通っていたTくんは、とても豊かな音楽性の持ち主で小さい頃から色々なコンクールで常に上位入賞!
けれど実は、高校は進学コースでお勉強を頑張っているので、長〜くレッスンを楽しませてもらったけれどすでに退会しています。
ではなぜここに??
レッスンには来れないけれど、日々、時間があればピアノに向かっているそうで、
リスト作曲「愛の夢」を自主練習で仕上げて来ました。
今回は、本人の希望で12月のコンサートに参加のため、まい先生のレッスンにも先週から短期復活しているのです!!!!嬉しい!!!!
コンクールやコンサートの度に、セミナーも受けていたので、セミナーも希望。
レッスン中、10年前の体験レッスンから、数々のコンクールなんかを思い出して、、
背中も大きくなったなぁと、我が子のように感慨深く後ろで聴講していました。
虫かごの虫を見せてくれるために、レッスンに持って来てくれたこともあったね!(笑)
ピアノを一生の友にして欲しい。
まい先生の皆さんへの願いです。
きっと彼はそうなっていると確信できる後ろ姿を見せてくれたTくんに感謝。
土曜日は朝からの長い1日だけど、今回も充実した1日でした!!!
ぜひYouTubeチャンネル登録・goodボタン、お願いいたします♪