まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

レッスン&体験レッスン&セミナー♪

土曜日は、ソルフェージュのクラスが数クラスあります。
朝イチ、8:30からは上級の生徒さんたちからスタート!
レッスン&体験レッスン&セミナー♪_e0071035_11274424.jpg
いつもは3人ですが今日は2人で。ピアノ専門での進学を目的にしているので、真剣です。
ピアノの音を聴き取って楽譜にかきとる聴音から始まり、音楽理論の土台になる楽典まで
60分があっという間!

その後、大人のピアノレッスンあり、小学生のレッスンあり、
朝のクラスの中学生のレッスンもあり。

そしてその後、、、体験レッスンもあり!
今回は、70代の男性の方。ピアノのご経験は初めてとのこと。
簡単なピアノの構造のお話や、体や腕の使い方、鍵盤への重さの伝え方、
それから楽譜の基本的な読み方などを中心に、レッスンさせて頂き、、

レッスン後ご入会されて、はやしだピアノアトリエの新しいお仲間になって頂きました!
早速来週からのレッスン、楽しみです!!

その後も、年長さんと小1、小2・3年生、と2クラスのソルフェージュレッスンを楽しんで♪

そして数人小学生のレッスンが続きます。

いつもはこの後、朝のクラスのもう1人、Sちゃんのレッスンで1日のレッスン終了!だけど、、、、、
今回は、セミナー(林田誠ピアノレッスン)受講の日。
レッスン&体験レッスン&セミナー♪_e0071035_15324022.jpg
コンサートで演奏するモーツァルトのピアノソナタ全楽章のうち
2・3楽章のレッスンを受けました!
そして!20:00から、続けてセミナーを受講したのは、、、、
彼女のお兄ちゃん!
レッスン&体験レッスン&セミナー♪_e0071035_15410614.jpg
幼稚園年長さんから通っていたTくんは、とても豊かな音楽性の持ち主で小さい頃から色々なコンクールで常に上位入賞!
けれど実は、高校は進学コースでお勉強を頑張っているので、長〜くレッスンを楽しませてもらったけれどすでに退会しています。

ではなぜここに??

レッスンには来れないけれど、日々、時間があればピアノに向かっているそうで、
リスト作曲「愛の夢」を自主練習で仕上げて来ました。
今回は、本人の希望で12月のコンサートに参加のため、まい先生のレッスンにも先週から短期復活しているのです!!!!嬉しい!!!!
コンクールやコンサートの度に、セミナーも受けていたので、セミナーも希望。

レッスン中、10年前の体験レッスンから、数々のコンクールなんかを思い出して、、
背中も大きくなったなぁと、我が子のように感慨深く後ろで聴講していました。
虫かごの虫を見せてくれるために、レッスンに持って来てくれたこともあったね!(笑)

ピアノを一生の友にして欲しい。
まい先生の皆さんへの願いです

きっと彼はそうなっていると確信できる後ろ姿を見せてくれたTくんに感謝。

土曜日は朝からの長い1日だけど、今回も充実した1日でした!!!


ぜひYouTubeチャンネル登録・goodボタン、お願いいたします♪
















by maisensei | 2020-11-15 16:23 | レッスン | Comments(0)
<< ブルクミュラー25の練習曲を練習♪ 大人のピアノカーニバル >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧