まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

ピアノの練習は楽しい♪

昨日来た生徒さんたちも、今日来る生徒さんも、ママはピアノの先生。

ママがピアノの先生という生徒さん、実は結構たくさん在籍しています。
さすがママがピアノの先生、やはり練習もうまく進んでいて一般的な進度としては速い生徒さんが多いです。

お家にピアノの先生がいらっしゃれば、練習が間違った方向に行き始めても、
ママ先生のうまいお声かけによって軌道修正が出来るのかもしれません。

ママ先生は、きっとその先に必ず待っている達成感と、音楽を楽しむことができる事を
経験でご存知なので、自信を持って、練習しなさいとの声かけができていらっしゃるのではないかと思います。

ですが! お家の方が全くピアノのご経験がなくても、全然大丈夫です!

小さいころでも、大人でも、実は、できる!=楽しい!なのです!

ピアノの演奏は、早いうちから単旋律のみの演奏でだけはなく、
メロディと伴奏を両手で弾いたり、多声の音楽を演奏するようになります。

どんなに小さい曲でも一曲が形になるまでには、いくつかの部品を作ってから、組み立てていくような作業が必要になります。

作業する工程と、作業する時間が必要なのです。

中にはちょっと面倒だなと思うおけいこもあります。
ですが、ちょっと面倒だなと思う事も、実は連続して回数をこなすだけで、あっという間に簡単に思えてしまう作業がたくさんあるのです。

根気よく練習を見守ってあげる事で、ちょっとこの練習は嫌だな、なんて思ってしまっているお子さんが、2〜3日でその練習が得意になってしまうほどなんて言うことが、導入期でもそれより先の進度でも充分にありうるのです。

ピアノの先生のお子さんに限らず、どの生徒さんでも実は同じです。

どうぞ、お家の方、練習を一緒に楽しんでください!
うまくいった事を褒めてあげてください!
小さな繰り返しをできた事を一緒に喜んであげてください。
かならず、できる=楽しい!!が待っています。

練習の困りごとなど疑問に思うことがあれば、生徒さんのおうちの方でも、そうでない方でも、どうぞご相談くださいね!

by maisensei | 2020-07-06 16:33 | レッスン | Comments(0)
<< 今後のブログについて #029 ガンジーファームへ!... >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧