まい先生のいいたいほうだい


まい先生の日記
by maisensei
プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

あたらしい掃除機

ダイソンDC12plus completeが故障・・。



これまで何度か修理に出しながらも、7年ほど使ってきた。

先日掃除機をコンセントに差し込むと、見たこともない火花が・・。



「ぎょえっ!!!」



ブレーカーが落ちた。


何かの間違いかと思い、他のコンセントで試したらまたブレーカーが落ちて、さっきより大きな火花が・・。



もともと、ダイソンは我が家のコンクリート床との相性が悪いようで(引っ越す前の家では最高の相棒だった)、掃除機ヘッドのローラーがすぐに削れて床に張り付くようになってしまっていた。そのことをダイソンに問い合わせるととっても丁寧にサポートしてくれ、他の形状のヘッドなど送ってくれた。サポートは素晴らしかった。




でも、数回のヘッド購入などを経ても状況は変わらず、最近は悶々しながら使っていた。




電源コードも故障で直してもらったこともあったが、今回は華麗な火花だった(笑)




その火花が最後の決断の打ち上げ花火になった(笑)






とってもよく働いてくれました。
今までありがとう、DC12plus complete。













さて、新しいの買うぞ〜〜〜〜(笑)



検討中に、つなぎで購入した、格安掃除機、これも結構使えた。

TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー TC-E123SBK スケルトンブラック TC-E123SBK


普通に使えるし、ダイソンよりちょっとコードが短い以外はなんの不満もない掃除機だった。結構優秀!



そして検討に検討を重ねた結果、

エレクトロラックス エルゴパワー プラス サイクロン式 スティッククリーナー ZB5012P


に決定!!




60分の運転ができることが選定のポイント。
(今回はコードレスにしたかった・・。)

あたらしい掃除機_e0071035_1328729.jpg



2週間程度使用してからの感想は、やっぱりコードレス、使いやすい。
「掃除機をかけるぞ!」という意気込みがいらない。いろんな場所で電源コードの付替えや障害物を気にせず気軽にサッと移動してサッとかけれるのだ。

今のところ、コンクリート床との相性もよさそうだ(ヘッドのローラーが大きいからかな?とっても回頭性がいい)

3段階で強さがあるけどコンクリート床は1番弱いノーマルモードで十分。たまに端っこなどで吸い込みが悪い時はパワーモード。ブーストモードはあまり使わなくても良いみたい。

じゅうたんは、パワーモードが一番良いみたい。吸い込みが悪い時はブーストモードを使うけどまだ使ったことは数回しかない。


ということで、我が家の主任掃除機の役職を得たエルゴくん。今後も頑張ってね。
主任補佐のバードくんもよろしく!

そして、ダイソンくん、長い間お疲れ様でした!





(掃除機って、どうやって廃棄するんだろう・・。)
by maisensei | 2014-01-22 07:30 | 雑記 | Comments(0)
<< おいしいコロッケ♪ 城島高原パークでスケート >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧