今年は電化製品の壊れ年(泣)
今年になって石油ファンヒーター・エアコン・シーリングファン・デジカメ・洗濯機・パソコン・ハードディスク・和室のテレビなどなど、枚挙に遑がない。
修理できるものは修理して使うけど、またまた2台目の石油ファンヒーター故障。
(夏に自宅の至近距離に何度か雷が落ちたのも影響しているのかしら。近所の人で落雷の後エアコンや電化製品が壊れた人が何人もいたし・・。後で聞いた話だけど誘導雷とかいう雷が電源につないでいない電化製品まで壊すことがあるらしい。)
E-0、E-13などというエラーコードが出るので調べてもらったら、分解して2つの部品交換が必要らしい。交換しても完全になおるかどうかわからないらしい。いわゆる寿命と言うことかなぁ・・。
これまた10年選手だったので残念ながらお役御免。
寒くなってきたこともあり、大急ぎで機種選定。
とは言え、近くの電気屋さんを見てもなかなか気に入ったデザインの石油ファンヒーターが見つからない。いくつか候補があがったけど、最終的にアラジンのAJ-F50Bに決定。(100%気に入った訳じゃなかったけど妥協・・)
そして今日届きました!!!
実物は想像以上に凛々しいお姿♪♫
普通の「温風モード」も力が強く、足下ぽかぽかで気に入ったけど、さらに気に入ったのは「遠赤モード」。昔ながらのストーブのような暖かさも楽しめるのだ。おまけに灯油の使用量もこっちの方が少ないらしい。
今年も残り1ヶ月少々だけど、もう何も壊れないでね・・。