はやしだピアノアトリエでは、特別講座を年1〜2回企画している。
今年は3回企画が上がっており、講座を行う予定だったけど、まい先生のあまりの忙しさにより急遽2講座に変更。以前ブログに書いた気もするけど、今年の講座に際し、講師の先生とfacetimeで打ち合わせを行った。
講師の
高口温生(こうぐち はるお)先生は、アスリート治療の専門家で、「手の外科」等の研究発表ほか、柔道整復師免許・鍼師・灸師免許・あんまマッサージ指圧師免許などをお持ちで非常に素晴らしい経歴をお持ちの先生です。私達がピアノを弾いたり歌を歌ったりするときの、実際の筋肉や骨格の動きがどうなっているのか、そして、効率の良い動きへのヒント、ゼロポイントなどについて、どこまで講座の内容に組み込めるか現在打ち合わせ中です。実際に講座受講生にはいっしょに体を動かしてみて確認する作業や、場合によっては簡単な運動後(演奏後)の体の調整方法(マッサージ方法)等講義していただけるかもしれません。
このブログをご覧の方で、「こういうことが知りたい!」などご希望ありましたらどしどしコメント欄にお願いいたします。是非先生にお伝えしたいと思います。
対象も現在調整中ですが、幼児・小学生くらいから中学生くらいまで、高校生から一般の方まで、場合によっては演奏家やピアノ講師等に対象を絞った講座も開講したいと思っています。
まだどうなるかはわかりませんが、私自身とても勉強になる企画になるなぁ♪と楽しい希望いっぱいです☆☆
日程は11月24日(土)が候補日ですが、まだ決定していません。
まだ受講料等決定していませんが、先生にはご無理を言ってなるべく皆さんが参加しやすい受講料に設定したいと思っています。是非ご参加お待ちしております。
早くも予約をしたい!!とおっしゃる方は、鍵コメかもしくはメールにてまい先生にお知らせください!!