まい先生のいいたいほうだい

プロフィール & リンク
■リンク

<音楽>
はやしだピアノアトリエ
まい先生の部屋
「楽しくピアノを弾きましょう」
ナレッジサーブ
旧まい先生のブログ


<音楽仲間>
誠氏のブログ
犬とピアノと猫2匹
渡邉ピアノ教室
音楽ブログ
武蔵野音楽大学同窓会大分県支部




<建築>
矢作昌生建築設計事務所
矢作昌生さんblog
kazztomoさんblog
mikipooさんblog
あかねママさんblog
kazzさんblog
th2005koutanさんblog
reon-71さんblog
broteさんblog

<お友達>
温香堂鍼灸整骨院blog
ryo-hanaさんのblog
E English School
SKY BERRY
ayakoちゃん
Lotus Wing(ヒーリングサロン)


<バーチャルお友達>
日々の情景 泣き笑いⅡ
日々の情景 泣き笑Ⅲ

■林田麻衣子

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
卒業後、東京にて音楽教室講師を経て、結婚を期に大分市へ。まい音楽教室(ピアノ教室)を主宰。
現在はやしだピアノアトリエ講師。
ピアノ教室での指導の他声楽やミュージカルの伴奏等の演奏活動も行っている。4児の母。

まい先生の好きなもの
 映画鑑賞、犬、おふろ、おしゃべり。

まい先生の嫌いなもの
 牛乳、寒いところ、沈黙。
検索
カテゴリ
最新のコメント
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06
ピアノ
by ピアノ at 17:06

キャンプ その2

サイクリングに出発!



水分も十分に取り、

キャンプ その2_e0071035_17251697.jpg






意気込みを!!




1人乗りです!

キャンプ その2_e0071035_17254496.jpg






パパとタンデム車に乗ります!!

キャンプ その2_e0071035_17273526.jpg







ひとりでまってるのはさみしいからママのまえにのります!!(強制的に)

キャンプ その2_e0071035_17285750.jpg









しゅっぱ〜〜〜つ♪





「ぼく、先頭だからね!」

キャンプ その2_e0071035_1730747.jpg





「とっても乗りにくい・・。」

キャンプ その2_e0071035_17304831.jpg







このサイクリング、アップダウンの激しさもさることながら、距離が尋常ではなかった(泣)ちょっとクルッと回って帰って来るつもりだったのに35度の猛烈な暑さの中、灼熱地獄の始まり(笑)



なんと猛暑の中、これを1周したのだ!!!!!!
毎日外で遊ぶ子供たちはなんとも無さそうだけど、大人には耐えれない暑さだ。
(湿度が低くて汗がすぐに乾いていくのでどうにか頑張れた。)

キャンプ その2_e0071035_17334094.jpg






あまりに遅いので迎えに来てくれた次男。

キャンプ その2_e0071035_17361611.jpg





「ママを待つのがすごく長かったから手でセミ採ってた!」

キャンプ その2_e0071035_17365514.jpg









這々の体で、どうにか1周。



戻ってくるなり誠氏、


「すごい汗かいたからちょっと痩せたよ!」


と言いながら500ccのスポーツドリンクを一気に2本!





「なわけ無いじゃん。」




「出発前にも500cc2本飲んでたから、また水ぶくれじゃないの?」





「なに!? (#・∀・)」






その後は、ノコギリクワガタがもらえるというので、「世界のカブト・クワガタランド」を見学!

キャンプ その2_e0071035_17441174.jpg





ここでも長男はおじちゃんと仲良くなり、交渉の末、カブトをもらってきた!

全く、すべてがいつも規格外(笑)










サイトに戻ると、また熱が上がってきた三男。
やっぱり疲れちゃったかな・・。37度6分。

キャンプ その2_e0071035_175044.jpg





夕食はユニセラで定番のお肉です!

キャンプ その2_e0071035_19454328.jpg


キャンプ その2_e0071035_17504337.jpg


















夜になって、お風呂に入りに行こうかと話していたら、三男が更に衰弱・・。熱を測ると38度9分。


また上がってる。




冷やしながら様子を見るか話し合いの結果誠氏、

「熱中症かの判断がつかないから病院行こう。」





管理事務所の守衛さんに聞いたら、山香病院なら遅くても見てもらえる事がわかり早速行く事に。
10時で閉門なので車など公園に入れなくなるので良い方法がないか相談したら、守衛さん、「半分開けておくから戻ってきていいですよ。」

心ある守衛さん、ありがとうございました。



山香病院につくと、「今日は小児科医の良い先生がたまたま当直だったからよかったわぁ。」自分のことのように心配してくれる看護師さん。遅い時間にゴメンナサイ、ありがとうございます。



先生は、ひと通り診て、

「ウイルス性の夏風邪ですね、お薬出しましょう!すぐ治るよ。」

と優しく心が弱り切った三男を励ましてくれた。
よかったよかった、感謝感謝です。


あとで知ったのだけど杵築市は、「小さな親切」実践宣言都市なのだそうだ。
それは別にしても、心あたたかい人達が多いから住みやすくていい街なんだろうなぁ。




キャンプ場に戻ると、守衛さん、

「どうだった?」

と心配そう。





お陰様で、ただの夏風邪でした。
と、ホッとしたのもつかの間、全員汗をかきまくってドロドロだったけどお風呂に入れませんでした。




どうにも汗臭くていので、ボディーペーパーで体を拭き拭き。
診察を待つ間にiPadで「リアルスティール」というロボットの映画を見ていた長男、興奮冷めやらずボディーペーパーを使いロボットの真似で悪ノリ、大笑い。

(ブログに載せないでくれと言われたため表情のみ、笑)
キャンプ その2_e0071035_0202541.jpg






斯くして、子供が寝たあと大人たちは2時過ぎまでキャンプの夜を楽しみました☆





つづく。
by maisensei | 2012-07-25 23:58 | 旅行(キャンプ・お出かけ) | Comments(0)
<< キャンプ その3 キャンプ その1 >>


記事ランキング
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
ファン
ブログジャンル
画像一覧