土星を見た!!
2日前、
関崎海星館という天文台に行った。
とってもおもしろい解説の方が興味深いことをたくさん教えてくれた。
おまけに普通は絶対にさせてもらえないといいながら、
なんと天文台の望遠鏡で写真まで撮らせてくれたのだ!!!!!!!
しかも自分のカメラで・・・。持って行って良かったEOS。
土星の写真(衛星まで見える、拡大できます!)
アップで(拡大できます!)
土星の輪が一文字に見えるのは15年に1度らしい!!
とっても鮮明な月(拡大できます!)
実際に星を見るという経験は初めてだったので家族全員大興奮。
長男は興奮しすぎて終始暴走!(押えるのが大変!)
上記の写真は解説員の方(もとキャノンでカメラを制作していたらしい)が貸してくれた
100万円以上するレンズを装着しての撮影だったので誠氏大興奮♪
あまり、期待してなかったけど本当にタノシカッタ!
あのとってもおもしろい解説員さん、またいるときに行きたいなぁ・・・。
実は、三男、この天文台のなかでは一人別世界へ・・・。
月の写真を見つけ、
「わ~~~、すげえ、ちきゅうや・・・。」(周りのお客さん爆笑)
パソコンの中の星座がマウスの操作で動くのを見て
「まま、ここ・・・、うちゅうせん?」(ギャラリー大爆笑)
土星観測から北斗七星を見るため正反対に屋根ごと移動する望遠鏡を見て
「まま、そろそろうちゅうせんはっしゃする?」(耳元でひそひそ声)
帰り、車に乗ったら緊張がとれたのか、半泣きで
「うちゅうせんはっしゃしなくてよかった、ボガ~~ンって。・・・・いかなくてよかった・・・、だってぼく、みんなとおうちにいたいから・・・。」
「あれはうちゅうせんじゃないよ!」
「そっか・・・、でもこわかった・・・、うちゅうせん、こわい・・・。」
未だに宇宙船だと思っている三男、カワイイ♪♪♪